【2025年オープン予定】箱根にあるGrande(グランデ)のおすすめヴィラ(villa)3選

【2025年オープン予定】箱根にあるGrande(グランデ)のおすすめヴィラ(villa)3選

都心から最も近い観光地として知られる箱根。

芦ノ湖と富士山を望む絶景が魅力的な場所であり、周辺には優雅な時間を過ごせるヴィラが多数点在しています。

大自然に包まれながらも洗練された空間で過ごすヴィラステイは、日常から解き放たれる特別な体験となるでしょう。

本記事では、箱根の魅力を感じられるおすすめスポットと、2025年開業予定のラグジュアリーヴィラを紹介します。

▼箱根のヴィラに宿泊するなら会員制リゾート第三の選択肢であるGrande(グランデ)

Grandeは全国に展開する会員制リゾートでありながら一般宿泊も可能であり、事前に施設の魅力を体験できます。

一棟貸しのヴィラを基本としており、そのほとんどで客室温泉やプライベートプールを完備。

なかにはプライベートサウナ付きの客室もあり、周囲を気にせず日々の疲れを癒せます。

なお、不動産を複数の会員で区分所有する「所有型施設」ではなく、ゴルフ会員権のような「権利型施設」のため、固定資産税や不動産取得税などは発生いたしません。

現在、関東圏・関西圏でそれぞれ1泊2食付きの体験宿泊実施中。

体験宿泊や資料請求をご希望のお客様は、以下のリンクよりお申し込みください。

箱根の魅力を感じられるおすすめスポット5選

箱根

出典:Grande(グランデ)公式サイト

箱根の魅力を感じられるおすすめスポットは、以下の5つです。

  • 芦ノ湖
  • 大涌谷
  • 箱根小涌園ユネッサン
  • 箱根ロープウェイ
  • 彫刻の森美術館

それぞれ詳しく解説します。

芦ノ湖

芦ノ湖は、箱根火山のカルデラのなかにある「カルデラ湖」で、豊かな自然と富士山を望む絶景が魅力です。

海賊船クルーズ、水族館、美術館、ロープウェイなど、1日中遊んでも遊び足りないほどの魅力あふれるリゾートエリアです。

芦ノ湖をぐるっと一周できる海賊船は、湖上からの景色を楽しめるだけではなく、船内の飾りつけや3Dアートでの写真撮影も可能で、小さな子どもも楽しめるでしょう。

また、箱根神社や箱根関所、箱根石仏群などもあり、歴史探訪を楽しめる場所としても人気があります。

大涌谷

大涌谷は、およそ3000年前、箱根最高峰の神山が噴火したことで生まれた場所で、赤茶の山肌と岩石、噴き上がる白煙が見られる荒涼とした風景が広がります。

大涌谷温泉で茹でた名物『黒たまご』を堪能できる、「大涌谷くろたまご館」がおすすめスポットです。

大涌谷くろたまご館1階には、箱根火山の歴史や魅力、特徴などを学べる箱根ジオミュージアムがあり、子どもから大人まで楽しく学べます。

箱根小涌園ユネッサン

箱根小涌園ユネッサンは、本格的な温泉を楽しめて宿泊もできるアミューズメントパークです。

施設全体が複数のゾーンに分かれており、水着で遊べる温泉アクティビティゾーンや裸でくつろげる温泉ゾーンなどがあります。

水着で楽しめるゾーンには、ワイン風呂や流れるプール、ウォータースライダー、ドクターフィッシュの足湯などがあります。

浮き輪を持ち込めるので、小さなお子さま連れにもおすすめです。

温泉ゾーンは、内風呂・露天風呂・サウナを完備しており、小涌谷温泉の名湯で癒しの時間を過ごせます。

さらに、手ぶらで楽しめるキャンプゾーンや体験型アトラクション、ショッピングなどを満喫できる場所もあり一日では堪能しつくせないほどの施設です。

箱根ロープウェイ

箱根ロープウェイは、芦ノ湖畔の桃源台駅から箱根登山ケーブルカーの中継地点である早雲山駅までを結ぶロープウェイです。

晴れた日には雄大な富士山を眺めることができ、夕暮れ時には夕陽に照らされて輝く芦ノ湖の絶景を一望できます。

箱根ロープウェイの魅力は景色だけではなく、大涌谷駅や姥子駅を中心に、各駅の周辺で観光スポットが数多くあることです。

それぞれの駅で下車して観光を楽しむことで、箱根ロープウェイをより満喫できるでしょう。

彫刻の森美術館

彫刻の森美術館は、1969年に開館した日本で初めての野外彫刻美術館です。

緑に囲まれた約70,000平方メートルの庭園には、ヘンリー・ムーアをはじめとする約120点の国内外の著名な芸術家の作品が展示されています。

美術館の最奥にはピカソ館があり、ピカソの残した絵画や彫刻、陶芸をはじめとしたコレクション319点を順次公開しています。

体験型アート作品もあるので、小さいお子さま連れでも楽しめるでしょう。

箱根でヴィラ(villa)を探すなら会員制リゾートの「Grande(グランデ)」へ

【千葉】Grande(グランデ)Private Ocean Villa 藍水 -ransui-
【千葉】Private Ocean Villa 藍水 -ransui-

出典:Grande(グランデ)公式サイト(Private Ocean Villa 藍水 -ransui-)

Grandeは、既存のリゾート施設では満足できない方のための全く新しいシェア別荘型リゾート会員権。

プライベート空間を重視し、極上のくつろぎを味わえる以下の特長が強みです。

所有権型ではなく権利型のため低価格

リゾート会員権は、分譲マンションと同じように不動産を複数の会員で区分所有する「所有型」と、ゴルフ会員権のように所有権を持たず、利用する権利を購入する「権利型」に分けられています。

このうち、Grandeに関しては権利型を採用しているため、所有型のような以下のご負担は発生しません。

  • 不動産取得税
  • 固定資産税
  • 住民税
  • 火災保険料
  • 法人住民税
  • 水道光熱費
  • 管理費
  • 修繕積立金

結果的に、年間のランニングコストを抑えながらも、贅沢なプライベート空間で優雅なひとときをお過ごしいただけます。

ファミリーや三世代、会社の福利厚生としても最適な定員6名以上のヴィラ(villa)が多数

【千葉】Private Ocean Villa 藍水 -ransui-のリビング
【千葉】Private Ocean Villa 藍水 -ransui-

出典:Grande(グランデ)公式サイト(Private Ocean Villa 藍水 -ransui-)

Grandeのヴィラは、ファミリーや三世代、会社の福利厚生としてもご利用いただけるよう、定員が6名以上や一棟貸し切りなどさまざまなタイプをご用意しております。

会員制リゾートの一室というと、スペースに限りがある点を懸念される方もいらっしゃいます。

Grandeであれば占有面積が広いため、ご夫婦だけでなく、お子さま・お孫さまの代までゆったりとおくつろぎいただけるのが特長です。

温泉・サウナ・ドッグラン付きなど充実の設備

【千葉】Grande(グランデ)Private Ocean Villa 藍水 -ransui-のプライベートドッグラン
【千葉】Private Ocean Villa 藍水 -ransui-のプライベートドッグラン

出典:Grande(グランデ)公式サイト(Private Ocean Villa 藍水 -ransui-)

Grandeのヴィラは、ご家族の一員であるペットと過ごす時間も大切にしています。

例えば、上の画像「Private Ocean Villa 藍水 -ransui-」では、プライベートドッグラン付きもご用意しており、愛犬家からも大変好評いただいています。

さらに、各棟には8m×3mの大型プライベートプールを完備し、周囲を気にせずにご家族での時間を楽しめるのが特長です。

【千葉】Private Ocean Villa 藍水 -ransui-の客室温泉
【千葉】Private Ocean Villa 藍水 -ransui-の客室温泉

出典:Grande(グランデ)公式サイト(Private Ocean Villa 藍水 -ransui-)

各部屋には、鴨川市に湧き出る鴨川温泉を配湯しており、絶景を堪能しながら、疲れを癒せます。

このように、Grandeのヴィラはご家族様・ペット同伴のお客様に対して、極上の時間をお届けできるのが最大の魅力です。

新規施設も続々オープン予定!広がり続ける別荘ネットワーク

Grande(グランデ)の別荘ネットワーク

出典:弊社Grande資料より

Grandeのヴィラには、以下のタイプがあり、目的に応じたさまざまな選択肢をご用意しております。

  • ラグジュアリーヴィラ
  • カジュアルヴィラ
  • ドッグフレンドリーヴィラ
  • オーベルジュヴィラ

さらに、2025年にはヴィラを中心に約70棟の新規施設をオープン予定となっており、全国にそのネットワークを拡大中です。(2024年2月時点の情報)

カジュアルだけでなく、ラグジュアリー・オーベルジュに関しても予定しており、お客様のさまざまなニーズにお応えできます。

■2025年オープン予定

  • オーベルジュヴィラ富士忍野
  • オーベルジュヴィラ富良野
  • ラグジュアリーヴィラ箱根仙石原
  • オーベルジュヴィラ箱根宮城野
  • ラグジュアリーヴィラ那須塩原 など

(2024年2月時点の情報)

体験宿泊や資料請求をご希望のお客様はこちら

現在、Grandeのシェア別荘型リゾート会員権を検討中のお客様に、関東圏・関西圏でそれぞれ1泊2食付きの体験宿泊の場を設けております。

他社リゾート会員権と比較したいお客様にも好評いただいておりますので、ぜひこの機会にご検討ください。

体験宿泊や資料請求をご希望のお客様は、以下のリンクよりお申し込みください。

また、以下の通りお電話でのお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

TEL:03-6712-8934(10:00~18:00 年中無休)

これまでGrandeは、不動産を所有しない権利型のヴィラを展開してまいりました。

しかし、このたび新コンセプトとして権利型ではなく所有型の「Residence Villa」を開業いたしました。(新規施設拡大中)

ホテルの一室やワンフロアではなく、ラグジュアリーな一棟貸しのヴィラが最大の特長で、予定が立てやすい完全利用保証や収益を得られる貸出制度も用意されています。

興味のある方は、権利型と合わせてお問い合わせください。

【2025年開業予定】箱根にあるGrande(グランデ)のおすすめヴィラ(villa)3選

株式会社にしがきでは、固定資産税や不動産取得税が発生しない権利型施設の「Grande」と、所有型施設の「Residence Villa(レジデンス ヴィラ)」を運営しています。

2025年には、神奈川県・箱根に新たに以下3施設をオープン予定です。

  • 星音 箱根別墅
  • Residence Villa Hakone Terme
  • Residence Villa Hakone Calm

ここでは、3施設の魅力や設備を紹介します。

星音 箱根別墅

別墅

出典:Grande(グランデ)公式サイト(星音 箱根別墅)

星音 箱根別墅は、桜の名所として名高い宮城野エリアに開業予定の全6棟のプライベートヴィラです。

このエリアは箱根でもっとも美しい桜並木があることで有名で、特に春にはソメイヨシノとしだれ桜がライトアップされる名所とされています。

ヴィラ内に配湯された客室温泉では、源泉かけ流しの宮城野温泉が堪能できます。

プライベートサウナを併設しており、箱根の大自然に包まれながら外気浴でリラックスし、心身ともに「ととのう」体験ができるのが大きな魅力です。

各ヴィラにはプライベートプールや書斎スペースも設けているので、子ども連れでも夫婦二人でも日常から離れた優雅な時間を過ごせるでしょう。

食事は、全国から取り寄せた食材で味わうイタリアンをベースにした、創造性あるキュイジーヌを味わえます。

【基本情報】

施設名

星音 箱根別墅

住所

〒250-0401 

神奈川県足柄郡箱根町宮城野

チェックイン

チェックアウト

一般宿泊向けホームページ

会員権向けホームページ

https://www.grande-villaclub.com/accommodations/hoshinooto-hakone-bessho/

Residence Villa Hakone Terme

Residence Villa Hakone Terme

出典:箱根Terme |【公式】Residence Villa

Residence Villa Hakone Termeは、緑の木々に囲まれた敷地面積1,675平方メートルもの広大な土地に佇む、2階建ての別荘です。

洗練された非日常的な空間で、穏やかな時間を過ごせるのが特徴。

源泉かけ流しの温泉やサウナ、室内温泉プール、ワインセラーなどが完備されており、贅沢な時間を過ごせます。

専用ダイニングで出張料理やケータリングを楽しめます。

※なお本施設は、権利型施設のGrandeではなく、にしがき初の所有権型施設「Residence Villa」シリーズです。

オーナー18名で共同所有し、各オーナーにはハイシーズンの6日間が割り当てられる完全利用保証システムを採用。

6日間は宿泊費が無料で、利用しない場合は1日8万円で売却も可能です。

そのほかにも他社会員権とは一線を画すシステムを採用しているため、詳細はお問い合わせください。

【基本情報】

施設名

Residence Villa Hakone Terme

住所

〒250-0631

神奈川県足柄下郡箱根町仙石原

チェックイン

チェックアウト

一般宿泊向けホームページ

会員権向けホームページ

https://www.residence-villa.com/properties/hakone-terme/

Residence Villa Hakone Calm

Residence Villa Hakone Calm

出典:箱根Calm |【公式】Residence Villa

Residence Villa Hakone Calmは、自然との調和を大切にしながら、敷地面積1,986平方メートルもの広大な土地に佇むハイエンドな邸宅です。

箱根の自然に囲まれ、静かな環境で過ごすプライベートな滞在が特徴。

6.2mの吹き抜けから太陽光が降り注ぐ開放的なリビングダイニングが、ヴィラの魅力をより一層際立てます。

開放感のあるプライベートプールや天然温泉、プライベートサウナも完備しており、優雅な時間を過ごせます。

また、客室には専用のダイニングスペースも備えているため、出張料理サービスを利用した特別な食事も楽しむことも可能。

プライベートドッグランを併設しているので、愛犬と一緒に宿泊するのもおすすめです。

※なお本施設は、権利型施設のGrandeではなく、にしがき初の所有権型施設「Residence Villa」シリーズです。

オーナー18名で共同所有し、各オーナーにはハイシーズンの6日間が割り当てられる完全利用保証システムを採用。

6日間は宿泊費が無料で、利用しない場合は1日8万円で売却も可能です。

そのほかにも他社会員権とは一線を画すシステムを採用しているため、詳細はお問い合わせください。

【基本情報】

施設名

レジデンスヴィラ箱根Calm(カルム)

住所

〒250-0631

神奈川県足柄下郡箱根町仙石原

チェックイン

チェックアウト

一般宿泊向けホームページ

会員権向けホームページ

https://www.residence-villa.com/properties/hakone-calm/

>>箱根で中古別荘を購入するメリット・デメリットとは?相場やおすすめの会員制リゾートも紹介

>>箱根近郊のおすすめ温泉付き貸別荘5選!箱根や会員制リゾートの魅力も紹介

Residence Villaシリーズの6つの魅力

Residence Villa Kawaguchiko Lagoのイメージ画像

出典:Grande(グランデ)公式サイト

Grandeとは異なる、新しい別荘所有のスタイルである「Residence Villa」。

Residence Villaシリーズには、以下6つの魅力があります。

  • 100%利用保証されたFIXDAYを年6泊分確保できる
  • FIXDAY以外も特別料金で利用できる
  • 使わないFIXDAYはホテルに貸し出して収益化できる
  • FIXDAYと交換することで国内最上位ヴィラ「LXシリーズ」に宿泊できる
  • 全国110棟を超えるGrandeのヴィラを特別価格で利用できる
  • 所有権の売却や相続もできる

それぞれ詳しく解説します。

100%利用保証されたFIXDAYを年6泊分確保できる

Residence Villaでは、年間で6泊分(2泊3日×3回)、必ず利用できるFIXDAY(権利日)が確保されます。

FIXDAYはGWや夏休み、年末年始など、一般的な会員リゾートでは予約が難しい日程やシーズンも独占的に利用可能です。

なお、FIXDAYにおける宿泊時の利用料は、30年間無料です。

FIXDAY以外も特別料金で利用できる

Residence Villaのオーナーは、確保されている6日間のFIXDAY以外にも、空室状況に応じて宿泊できます。

365日のうち「FIXDAY6日×共同オーナー18名」を除いた257日間は、1泊4.4万円(税込)で宿泊可能です。

利用日数の上限はないので、空き状況次第では10日間といった長期滞在もできます。

オフシーズンに家族でゆったり過ごす時間を作ったり、長期滞在でワーケーションをしたりするのもおすすめです。

使わないFIXDAYはホテルに貸し出して収益化できる

FIXDAYとして年6泊分が確保されていますが、オーナーの都合によっては6泊分利用できないケースも考えられます。

そのような場合は1泊あたり8万円(税込)で売却が可能で、FIXDAYの貸し出しによる収益化を行えます。

仮にFIXDAYを3日分貸し出せば、管理費と同じ24万円(税込)になるので、別荘の維持費がほぼゼロです。

権利日をすべて売却すれば、年間の維持管理費を超える最大48万円の収益を得ることも可能です。

このように、万が一施設を利用できなくても、オーナーができるだけ損をしないような仕組みとなっています。

FIXDAYと交換することで国内最上位ヴィラ「LXシリーズ」に宿泊できる

Residence Villaでは、国内最上位の別荘(LXシリーズ)と権利日を交換できる「権利日exchange制度」を採用しています。

「LXシリーズ」は、沖縄県・宮古島や北海道・函館鹿部に建築中の別邸で、権利日を交換して利用できます。

宮古島や函館の豪邸は2024〜2025年にかけて開発を予定しており、「LXシリーズ」は今後、全国に展開する予定です。

全国117棟を超えるGrande(グランデ)のヴィラ(villa)を特別価格で利用できる

Residence Villaのオーナーには、全国に117棟以上を展開するGrandeのヴィラを利用できる権利も付与されます。

Grandeのヴィラは一棟貸しのプライベート空間が魅力で、以下のようなヴィラがあります。

また、ドッグフレンドリーなヴィラも全国に多数展開しているので、愛犬家の方にもおすすめです。

Grandeの利用料金は宿泊するヴィラごとに異なるため、宿泊前に確認してみてください。

所有権の売却や相続もできる

Residence Villaでは、リゾート会員権オーナーの不安を解消できるように、20〜30年後の出口戦略を設計しています。

以下のような「買取」と「売却」のルールを設けています。

  • 買取:開業から20年後より建物残価に応じて対応
  • 売却:竣工後5年目より対応

リゾート会員権を所有する前から出口が明確になっているので、オーナーも安心です。

>>GrandeとResidence Villaの違いは?ハイエンドな別邸で唯一無二の別荘ライフを

著者情報

ラーネット記事編集チーム( 著者の記事一覧はこちら )

別荘&リゾート専門メディア「ラーネット」を運営する、株式会社にしがき(昭和25年8月設立)の編集チームです。ラーネットでは、リゾート会員権の豆知識やリゾート・別荘暮らしのおすすめ情報を掲載しています。

コメント

プレミアムな休日を楽しめる
リゾート会員権「Grande(グランデ)」
プレミアムな休日を楽しめる
リゾート会員権「Grande(グランデ)」